kigiki -leaf-

徒然雑記

Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

大好きな映画のひとつ
「變臉 この櫂に手をそえて」

すきだったので昔なんとか手を尽くしてVHSテープを手に入れて所持しているのですが
自宅には今VHS再生機がないんですよね…
20240113151750-admin.jpeg

自宅整頓を進めたらそのうち再生機買っちゃうかも。
それくらい好きな作品です。
どうしてDVD化しないのかなあ…
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

今絵柄詰めも同時にやっているので過去作をちょこちょこ観るんですけども
20240111013158-admin.jpg
少年漫画誌にいた頃のですね。
これ描いてたのアナログ…ペンベタはともかく今トーンはアナログで貼りたくないなあ…!
流石に絵が古すぎて恥ずかしくて割と直視できません。

20240111013250-admin.jpg
20240111013307-admin.jpg
20240111014035-admin.jpg
20240111014244-admin.jpg
その作品・お話に一番いい絵柄で表現するため、絵柄は作品ごとにわざとガラッと変えていたので
コミティアではいつも作家が複数いるサークルだと思われていましたし
そうお客さんからもよく尋ねられていましたがはじめっからずっと一人サークル。
(ちゃんと尋ねられたら説明していました)

今も文鳥とそれ以外で結構そんな感じに思われている感があるかも(改めない)

次作はとりあえず人外系描きますがその次と森羅奇譚はまだちょっと絵柄決めかねていて

ともあれ、和風描くの久々なのでちょっと色々頑張ります。

言葉が先行すると自分の場合ロクな事にならないので、不言実行で。

Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

小さい頃母がおでかけといえばいつも自転車で行ける範囲の近所のバザーに連れて行ってくれていたので
(多分今思うと当時家にお金がなかったんだろうなあと思う)

昔からバザーや骨董市で古い物を眺めるのがだいすきで、
物を見たり売り手さんと話して勉強したりが本当にすきなんですけど

行くと……絶対何か物が増えちゃうから……

いまずっっっと、行くのを我慢してるんですよねえ…

(古本市も同じく今禁止中です。これ以上本が増えたら本当に床が抜けてしまう)

でも、この習慣のおかげで色々の目は鍛えられたのかもしれないなあと今更ながらに思ったりも。

前メモでキッチンで使っているものの事を書きましたが、
思えば大体みんな50年から100年くらい前の道具を現役で使い倒していたりする。
伊勢の家が古物ばかりだったせいか、古い物があったり手にしているとなんだか落ち着くんだなあ。


昔の日本の品って物凄く緻密な仕事がされていたり、丈夫だったり長切れだったり、
個人的にとても使い易いものが多いので自然とそうなった感じで今後もきっとそんなふうです。
そんなものが捨て値で出されていたりすると、なんとか活用できないかなあと考えてしまう。それがまた、楽しい。

うう、でもさすがに何年間か禁止していたし、骨董市そろそろ行きたいなあ…見るだけ、見るだけ。
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo #plants

今冬は妙に暖かいので、未だにバラ達が蕾を付け続けており、
冬剪定を一体いつやったらいいのか悩んでいます。

今の大輪が咲いたらやろうかな…
葉っぱを全部むしって枝だけにして、マシン油を塗布する。
これをやらないと春からカイガラムシが出やすくなるので。

少しずつ鉢整理をし始めました。場所を開けて自家製小松菜とかカモミールが育てられたらいいなあ。


他。
キッチンの模様替えをしてとても使いやすくなったので
今まで以上にサクッと料理ができてほくほくしています。
料理はあんまり得意じゃないというか苦手な方だったんですけど
すきな道具を用意し使う事でモチベーションを上げるようにしていたらいつの間にか料理自体が結構すきになっていました。
骨董市でお迎えしてきて錆だらけのを研ぎ直した手打ちの古い和包丁だとか、奥多摩の山中を旅した時製材所で500円で売られていた銀杏やホウの木のまな板だとか。
古い物や工芸品が好きだからなんですが、これらを活躍させられる時間だ!と毎回ワクワクしながら使っていたら、いつの間にかお料理も苦ではなくなったという。

苦手な事ほど、良い道具or好きな道具を使うようにした方がいい。
自分だけかもしれないけれど、今後の自己標語にしたい事かも。
苦手な事を、よくない・使いづらい、好きじゃない道具を使ってしているとますます嫌いになってしまうだけだから。
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

茶器系の話をしていますが、
今日までにご縁のあったうつわたちが本当にだいすきなので
もうこれ以上は見るだけでいいかなあ、なんて思ったりしています。

今ご縁のあったものを手直しながら長くずっと使いたい。

自分につくづくコレクター性質がなくてよかったな…と思うところでした。
(財力も場所も足りないところですし)
綺麗なもの、美しいものを見るのは好きなので、見るとずっと見てしまったりしますけど。

万年筆もそうだったんですけれど
ほんとうにだいすきな品が手元にあると
それ以上はもう要らなくなる性質なようで
あとは壊れた時どうしても直せない時や交代用に同じものが要る…くらい、みたい。

お気に入りの道具は家族みたいな感じがします。
大事に、ちゃんと使いながら長く付き合いたい。
そういう性質で、よかった。

さて、良いものを見られて元気貯まったので、制作がんばります!

20240110115319-admin.jpeg
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

20240109102235-admin.jpeg
202401091022353-admin.jpeg
冷蔵庫が新しくなって牛乳が保存できるようになったのが嬉しくて
ちょこちょこロイヤルミルクティーやミルクコーヒーを淹れていた三連休でした。

お茶沼にはあんまりハマるつもりはないのですけれど
本当にいろんなカップとか茶葉があったりで、自分がコレクター気性じゃなくて本当に良かったなと思ったのでした。
コレクター気質があったらあぶなかった…(素敵なものが多すぎて破産してしまう)
お気に入りのもの少数だけをずーーっと大事に使っていくような性分で本当によかった…。

202401091022351-admin.jpeg
202401091022352-admin.jpeg
これはもう何度目かかもですけれども、愛用の急須。

おそらく明治~昭和前期のふるーいものです。

確かかなり前の大江戸骨董市を冷やかしていた時、
ひどく汚れ切った状態で店の隅、床に転がされていたこのかわいい急須に気が付いて
店主さんにお尋ねしてみたところ「汚れているし詳細もわからないから500円でいいよ」とお迎えしてきた一品なのでした。

帰ってから何度もつけ置き洗いをして。
漂白したいところだったのだけれど、古い物ゆえに塗装剥がれを警戒してキッチンハイターが使えず、
まだちょっと茶渋がとれていないところもあるんですが大変お気に入りの急須になりました。
玄米茶を飲む時に使っています。
ふたがちょっと浮いているのは、百均の小さな茶こしをはめているからで、茶こしをいれなければ蓋もぴったり閉まります。

これと同じ画法、画題なオールドニッポンのティーカップも持っているのですけれど
それが大体明治時代くらいなので、これも同じ時代、もしくは大正時代くらいまでの作なのかなあと思っていたりするのでした。

昔の人は、これをどんな時に使っていたんだろうか。
日常使い?それとも、鶴があるからお正月とかおめでたい時に?
いろんな場面を想像しては和んでいます。

なんにしても、大事にこれからも使っていきたいところです。
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

会社でラジオがつけられがちなのがほんと苦手で
人の話し声って気が散るし耳につくからイライラしちゃうなあ…なんて思っていたのですけれど。
(なのでよくイヤホンしたりする。一応作業中許可されているので)

カフェとかの雑踏的な雑音は割とすきなのに気が付き。
はて、そうなるとラジオがどうも苦手なのは何故なんだろう?

ニュース番組だとか静かな音楽番組とかではこの拒否感がでないので
おそらくバラエティ的なノリのが多分駄目なんだと思う。わかってはいるのだけれど。

テレビでもラジオでもネットでも
バラエティ番組とかコメディ番組的な騒がしいノリが本当に苦手です。
ああいうノリってなんにも楽しさを感じられないんだな。

そんな個人の好みのお話。



expand_less