kigiki -leaf-

徒然雑記

Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

「不言実行」ということで制作に関して書かないようにするとどうも雑談ばかりになるんですけど
そんな感じで先ほどのメモの続きの話。

こだわりのカップで思い出しました、新宿のガード下近くにある「田島屋珈琲店」さん。

あそこで昔、初めてサムライのカップを使わせてもらいまして、
これかっこいいなあ、いつか我が家にも…なんて思ったんでした(うちのは結局量を考えてマグカップになりましたが)

このお店、コーヒーや紅茶を注文すると店内にある名だたる茶器をランダムで使用してくれるので
普段なかなか手の届かないようなメーカーの実物を手にして飲み物を飲めるんですよね。
オールドノリタケなども確かあったような気が。

いつも人気で混みすぎて入れないので中々立ち寄れないんですが、
また機会がある時に行きたい好きなお店のひとつ。

田島屋珈琲店本店


ウェブサイトのトップにもサムライのカップが出てくるのに今気づき。
うちのはソーサーないマグカップですけど、やっぱりソーサーが揃いであるのは決まってるなあ。
Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

お気に入りの茶器メモ
輪島塗のカワセミの湯呑以外は全て骨董市や他のお家から譲り受けたものになります。
長年かけてじんわりと我が家に集まったもの
20240115103713-admin.jpg
一番古くから使っているGinoriベッキオホワイト(丈夫でだいすき)
202401151033442-admin.jpeg
20240115174025-admin.jpeg
明治時代(1868-1912)日本の輸出品だったティーカップ 白鷺。お茶が透けるほどに滅茶苦茶薄い。昔の陶工さんすごい…!
20240115103344-admin.jpeg
ずっと憧れだったアイルランドのBelleek(2ndブラックマーク/1891-1926年)悩みに悩んで最近お迎えしました。
ソーサーはお迎え時から割れていたので金継ぎ予定
白鷺ほどではないですがこれも薄い陶器

202401151033441-admin.jpeg
輪島塗 カワセミの湯呑。たっぷり入って使い勝手がとてもいいです。緑茶系は全部これ
隣の鶴の急須は明治~昭和前期(1868-1945)の古い作

20240115103418-admin.jpeg
珈琲を飲む時だけこのカップ(WEDGWOOD廃番品/サムライ)

基本はコミティアでお迎えしたコミティア公式緑のマグカップ(オノ・ナツメ先生の絵柄の)でなんでも飲んでるのですけど
読書時だけ3種のティーカップをその時の気分で使うようにしています。
こうすると何故か読書が捗ります。ティーポット、ずーっと飲めるのでお迎えして良かった…!

貧乏舌ゆえに良い茶葉にはあんまりこだわっていないので、
普通の茶葉でミルクティーをいれてガバガバ飲んでいます(台無しかもしれない)
古い茶器を現役で活躍させてあげられる、ということが、なんだか嬉しいんですよねえ。

最近メンバーが増えたりでバタバタしていたけれど落ち着きました。
これらでずっと長くやっていきたいです。

ところで、年代書き出してみるとやっぱり古いものが多いですね。
普段使いにしている机や椅子、包丁や裁縫道具、万年筆やはさみなど文具なんかも大体全部古い品なので
むしろ新しいものは鳥さん用品と家電製品くらいな気がしてきました。

意識して古いものを集めていたわけではないんですけど、
好みなものを手元に置くようにしていたら自然とそうなっていた感じ。
古い物の木地とか雰囲気が、やっぱりすきなんだなあ。
close

Icon of admin
push_pin 固定投稿
#memo

昨日ちょっといいお刺身をたまには!と食べたのですけれど、
(1パック千円くらいのもの)
期待していたほどには美味しくない…かな?とがっかりしてしまったので
やっぱり自分はお安い食材を美味しく食べる方が性に合うようでした。

画材(道具)と資料や自己教育、人付き合いについては出す時はしっかり出す!が信条なんですけども
こと自分だけの食事に関しては、必要な栄養素がちゃんととれるのなら
お安い食材でなるべく美味しく料理して食べた方がいい、とはっきりしています。

多分、自分の中で食に関する優先度が低めなのかもです…
巷で話題のグルメとか興味ないしなあ。
外で食べるのは美味しいし時々凄く自分以外の人が調理した料理を食べたくなる事はあるけれど、
外食に比べて、自分で料理してもそこまでひどくはならない(気がする)し。
知識的に食べたい!と思うものは結構ありますが。
(ex:ジビエ系だとか、昔の人が食べていた野草だとか。
これの延長でその辺りに生えている雑草、昔の人が食べていたものや薬効があるというもの…を
時々採ってきては試しに食べてみたりしています。節約のためとかではなく純粋に知的好奇心から。とてもたのしい)

美味しいもの好きの方からしたら怒られそうですけど
ごくたまーにちゃんとしたお店で高価な美味しいもの(といってもランチで五千円くらいのもの)を食べても、
「食べたらなくなっちゃうんだよなー、このお金があったらあの資料とか画材買った方がよかったな…」
などと大体いつも考えてしまうので

高い食べ物を味わうという事に対する人生上の評価がそんなに高くないみたいです。
最近それがますますはっきりしてきました。

美味しい物好きな方に絶対怒られそうだなあこれ。

逆に言えばお酒も飲まないし、食費にお金がかからないタイプではあるんですけど。

たまに友人と買い出しに行くと、自分がかなり食材に関しては吝嗇家な部分があるなといつも発見したりします。
一人暮らしだと食材節約しまくれちゃうから、こうなっちゃったんだろうなあ…。
誰かと食材買いに行く時は気を付けよう。


close

ちなみに、自分の食べるものについてはそんな感じですが、
文鳥さんにはなるべく美味しいものを!と
こだわりの主食はもちろん副食や嗜好品まで予算を考えずにしっかり用意するので
多分文鳥さんの方がいいものを食べている気がします。

我が家の文鳥さんはグルメさんだと思う…。



expand_less